現在(Jul. 1999) | |
---|---|
CPU | Celeron 300A(PPGA) |
外部クロック[MHz] | 100.0 |
内部クロック[MHz] | 450.0 |
メモリ | SDRAM CL2 256MB |
Main Board | AOpen AX6BC Type-R |
Video Card | Matrox Millennium G200 SGRAM 8MB |
Sound Card | Sound Blaster AWE64 Gold |
SCSI | Tekram DC-390F |
Tekram DC-390F | |
Adaptec AHA-2940UW(改) | |
LAN | Intel EtherExpressPro100/B |
SCSI Device | IBM DDRS-34560W |
IBM DNES-318350LW | |
Seagate ST39140W | |
Pioneer DR-U24X | |
太陽誘電 EW-50 | |
EPSON GT-9500 | |
Video Capture | Canopus Power Capture Pro |
ケース形状 | AOpen HX08 ATXフルタワー |
電源 | 250W |
ビデオ圧縮速度を向上させるために作りました。
CPU,M/B,メモリ,ケースは新規購入ですが、HDDやヒートシンクは主に1号の部品を利用しています。
部品を抜かれた1号は3号のかわりにLinux専用機となってもらいました。
速度は当然ながらP55C-300より速く、非常に軽快に動作しています。 このマシンを組んだと同時にCD-Rとスキャナ担当だった9821As2を引退させてCD-Rとスキャナも繋ぎましたが、スキャナの取り込み速度が数倍になったのは嬉しい誤算でした。 まさかこんなに速くなるとは。。(^^)
こんなに速くても、台数が多いので結局使っていないからもったいないですね。