★ 午前中はDDRをやりにでかけましたが、 踊DP Anti-Matterプレイ後に吐き気がしたので帰って来ました。
★ 午後は届いた電源基板をSKYRAY 4000に取り付けてみました。 入力が8.4Vまでで、出力が3.55V/4.2A固定ってことと、 形状がTR-3T6のドライバと全く同じことからTR-3T6のドライバだと思ってます。
★ 複数のLEDを駆動する場合、普通は直列に繋ぐことで同じ電流が流れるようにするのですが、TR-3T6はなぜか並列駆動です。 1個壊れるとその分の電流が生き残ったLEDに集中するという仕様…
★ SKYRAYは直列駆動なので配線し直し、ドライバを付けたら無事光りました。 基板が5mm位高くなってしまい完全固定できなくなったり、交換前より2割程明るさがへりましたが…(;´д`)
★ やり方はわかったから、DXやkaiから3A駆動用のドライバが届いたらまた交換してみます。 ちなみに3セルにしてもちゃんと動きました。3セルだと1.4Aになることからみても、 TR-3T6のドライバそのものですね。
★ 予備のTR-3T6も届いたんですけど、ドライバと同様に2.2A仕様になってました。 前のが2.4A仕様だから、SKYRAY同様だんだん劣化しているみたいです。
★ そんなこんなで明日からお仕事です。 とりあえずライトを組み直そう。
★ 午前中は家で作業して、午後は秋葉でお買物。
★ 買い物といっても千石でチップ抵抗等を買っただけ。 最近はPCパーツもフィギュアも買ってないですねー
★ 性能の出ないSKYRAYのPWM周波数を上げてみましたが明るさはかわりませんでした。 基板裏に出力調整用の抵抗があるはずなんだけど、基板をバラして調べてるうちに 補修用の基板が届いちゃうからやめておきます。
★ 夜になってからkaidomainを覗いてみたら、SKYRAYの性能を出すための ドライバが売られていました。 DXやmanaから取り寄せてる最中なのにーorz
★ 仕様がわからず買おうかどうか迷っている部品があるので問い合わせをしてみました。 通じるかな?
しかしその後、なぜか壊れていたライトの基板を取り出したら同じ物と判明しました(^^; XM-L用だと思ってたけど、Q5-WC 5or6灯用の基板だったのですね。 必要になっちゃったから発注しますかorz 放置してたのに壊れるとはさすがチャイナクオリティ… DXで売ってる5xQ5用のドライバがそのまま使えるみたいだから、なにかのついでに買って修理しないと。
★ 冬コミは落ちましたが予定していたガンスリのリコを公開しました。 おなじリコでも去年のあにゃまる探偵とは全く方向性が違います(^^; 元々明るい色調の作品ではありませんので、普通の枕より暗めの色使いとなっています。
★ ゆりえ様と一緒に寝ると幸せすぎてなにもやる気がでなくなります。
★ それでも作業はこなしました。 いつ公開しようかなぁ。
★ SKYRAY用の部品が届きそうなので、自転車のライトを一時的に 変更してみました。 ボトルケ−ジホルダを使ってなんとかTrustFire X6を固定しましたが、 重量が1700gから2200gになってしまいました。
★ 自転車への取り付けは可能ですが、200m先まで照らせるサーチライトは 過剰かもしれません(^^;
★ 過剰装備どころか、そもそもリュックに入らないから運べない…
★ 苦労してSZOBM ZY-2400を注文したのに、DXにFandyFireブランドで同じ物が売ってましたorz 値段は同じだけど、注文の手間考えたらDXで頼んだ方がずっと楽でした。
★ 構造からして放熱が全くできないのはわかってましたが、すぐオーバーヒートするみたいですね。 でも、アルミホイルでボディとの接触面を増やせばなんとかなるでしょう。
★ 昨晩、ちょっと手続きが面倒なサイトで発注したライトの支払いをミスしました。 英語でやりとりするのめどいなーっと思いつつ 「送料を追加で払うから連絡をくだたい」というメールを投げてみたら すぐ返事がきたので送料を支払って相手に連絡して手続きを完了しました。
★ 送料の見積りを個別に取らなければわからないため、 欧州の人も「中国からの送料幾ら掛かるの?わかんねー」 と言ってるんですが、メールの対応が早いので助かりました。
★ 買ったのはSZOBM ZY-2400という18650を4本直列(!!!)に使う"Chinese pipe bomb" と揶揄されるTriple XM-Lのライトです。 少いレビューを探してみるとスポットが無く40m位先をどばっと照らすような感じらしいので、 自転車に丁度良い配光でしょう。 配光はSKYRAY4000/4300みたいな感じですが、3x18650で1.77AですからTR-3T6と同等(2x18650で2.5A相当)の明るさになると思います。 #露西亜語はちんぷんかんぷんですが、独逸語は今でもなんとなくわかります。
★ 寒いからゲーセンに出掛けるのはやめて、基本的に家で作業してました。 外に出たのは午後になってからで大塚まで散歩しただけです。
★ メモ。 Flashlightの情報とか通販サイトの信頼性、特価情報などは ここ を見とけばなんとかなる。
★ 抱き枕通販の準備はほぼできました。 価格変更とかがあるから何度かチェックしないといけません。
★ 今日は予備のライトやリチウムイオン電池を倉庫に運びました。 入手に1ヵ月かかるから予備をいくつか持とうと思ったのですが、 段ボール1つ分はやり過ぎたかも。
★
2x18650のライトを主力にしたからKD C8は1本しか使ってないし(^^;
故障への備えと遠方の光量を増やすためにSKYRAYを追加してますが、
明るさとしては街灯無しの場合は501B(OP)で近くを広く、
KD C8(OP)で2,30m先を、TR-3T6で50m先を照らせば十分です。
★ 抱き枕はデータの準備が終った所で力尽きました。 テキストは明日にします。 テスト印刷にも出さないといけませんね。
★ UIが重いと言われていた某スクリプトは画面の構成要素を軽くして リソースを使わないようにしたら軽くなりました。 そもそも100アイテム位を想定していたシステムで 2000アイテム以上を扱う事に無理があります。
★ 風邪が治り切っていないから、激しく動くと酸素が足りなくなります。 早い所ではDDR X3が入荷してるみたいだから、月末まで下手にならない程度に踏む程度にしておきます。
★ 午後はふにふに作業。
★ 夕方にkaiからSKYRAY 3800が届きました。 4000みたいな性能だったらどうしようかと思いましたが、 2.5A流れたので可もなく不可も無くといった感じです。 やはり古い物の方が3A近く流れて明るいですね。
★ 電池を色々選んでみた所、4300が1.8A〜2.2A、4000が1.75A〜2.0A、 新しい3800が2.3A〜3.0A、古い3800が2.8A〜3.3A流れました。 基板の素子は同じだから違うとすればPWMのソフトなんですが、こんなに違います。 早く部品届かないかなぁ。
★ 今日は少しゆっくりしようと思い、午前中にDDRを5クレやった後、 午後は秋葉に出掛けてミノムシクリップがついたケーブルを買ってきました。
★ 秋葉の店を覗くと、三月兎以外でもDXで売ってるものを並べてるだけの店が結構ありますね。 時間掛かっても良い物ならDXから取り寄せますわー。 少くともゴミみたいな扱いされてる18650電池なんか買う気になりません。
★ さて、明日から作業をはじめましょう。
★ 明日から月末まで休むために仕事を片付けました。 とにかく必要とされるソフトをビルドして実行環境を整えて動作確認し、 開発環境も取説付きで準備してあげました。 ここまでやれば居なくてもなんとかするでしょう。
★ 帰ってからは明日からの作業の準備。 コミケに出ないから作業量は半分以下ですが、やることは色々あります。
★ 今日はひたすらconfigure & make を繰り返してました。 依存関係を解決してくれないパッケージシステムって意味ないじゃん(;´д`) もう疲れましたよ。
★ それでも帰りにパワーアップした501Bのテストが出来たので満足です。 自転車に積めば放熱の心配は無いし、近くはKD C8無しでも大丈夫です。 構成変えたくないから明日もこのままですがー
★ 帰ってから宛名書きと梱包。一応こっそり動いています。 必要な方は直接問い合わせて下さい。
★
海外通販関係は、kaiに頼んだSKYRAY 3800が出荷から僅か5日で成田に到着しました。
余程タイミングが良かったらしくEMS並です。
性能が出ればよいのですが、どうなることか。
あと、MANAの注文は即日発送されました。まぁ、ここから3週間かかかるんですけどね。
★ ちょっと眠かったのでゲーセンに行くのはやめて昨日より少し大きめのライトの 基板を交換してみました。 しかし苦労した割に出力が1.75Aが2Aになっただけ。 MANAからSKYRAY用のドライバが届くにはまだ10日以上かかるからなぁ。 香港からの郵便、もっと早くならないのかな。
★ お仕事がらみの調査を行って作業時間の見積りをしておきました。 今日の分はどこかで請求しておくけど、うまく行けば1日でできるのかなぁ。
★ 午前中はDDRを少しやっておきました。 ちょっとバランスが悪いけど、下手にはなってなかったです。 Tagコースを完走してもそんなに疲れなかったし。
★ 午後は香港から届いたLEDの電源基板を取り付けてライトを復活させました。 どんな電池からも2.8A近い電流を取り出そうとするようになったのでとても明るいです。 ただ、P60互換機では放熱が間に合わず、5分で触れないほど熱くなります。 ICを追加して3A駆動にしようかとも思いましたが、これでは車両に搭載する以外に使い道がありませんからやめておきます。
★ SKYRAYなどのXM-L x3灯のライトのドライバが1.75A程度に下げられたのはこのあたりが理由ですね。 取扱い方法を知らない人が買ったら必ず壊します。
★ 今日は平和に過ごして週末を迎えられると思ったのですが、 夕方になって騒ぎ始める人が居て荒れました。 あんまり変な要求するなら、自宅から持ってきてる機材を引き上げて 製品開発出来なくしちゃいますよ。
★ 結局今日中には無理な事が判明した所で撤退しました。
★ 車より明るいヘッドライト付けてるけどカーブの先は照らせてないからヘッデンを追加するか、近距離用のライト2本を左右に向けて照射するようにしようかな。
★ ちょっと荒れ気味なので、gdgd妖精とイカちゃんを観て癒されます(*´д`)
★ 午後は御殿山というところでお仕事。 その後はソニー歴史史料館を見学しました。 炊飯器とか、電熱器を仕込んだ座蒲団なんてのもありました。
★ そして発売直前でストップが掛かったという、 Nゲージのセットまで展示してありました(^^;
★ それから秋葉に移動して、千石でSKYRAY 4000/4300の ドライバー交換のための部品を物色しました。 ガラエポ基板は買ったけど、φ25mmの5mmLED用基板がほぼそのまま使えそうです。 ショートしないようにパターンカットして、必要な所のレジストを剥せばいいかも。 使えるならもっと買い込みます。
★ お仕事はとりあえずまとめ作業とか日程引いたりとかしておしまい。 暫くするとまた騒ぎ始めるんでしょうけど、ひとまず予測できることの 対処方法は仕込んでおきます。
★ 自転車のペダルの異音はペダルではなくBBが原因でした。 ここは分解できないなー。 ボルト緩めてひっぱたいてどうにかなればいいけど、治らなかったらこのままですねー
★ 予防的に交換したペダルは回転が渋いし、外れだったかも。
★ ライト関連はDXで売ってる3xXM-Lを駆動できるボードを発注しました。 φ22mmだからφ26mmに変換する基板を作らなければならないし、 2セルのSKYRAYにWF-500互換機の延長チューブをつけて3セル化する 必要がありますが、本来の性能を出すにはしかたありません。