コンピュータ日記 (Mar 1999 part 2)


[03/16] [03/17] [03/18] [03/19] [03/20] [03/21] [03/22] [03/23] [03/24] [03/25] [03/26] [03/27] [03/28] [03/29] [03/30] [03/31]
[日記インデックス] [最近3日間]


Mar.31.1999
今日は6:45起動。 なんだかJRが混んでいて座れませんでしたが、桜ちゃんの新譜 Alice がなかなかイイ感じなので苦になりませんでした。

Perlで作っていたCGIはなんとか全ての機能を実装完了。 しかしJISとEUCが入り乱れているのでWin版のNetscapeだと化けてしまいます。 しかもform入力パラメータが500をゆうに超えているので描画するだけで瀕死の状態です。 これではまずいので漢字コードの統一と項目数を可変にする修正を行いましたが、お約束で一部機能が動かなくなりました。 さすがに疲れたから明日にしましょう。とはいっても明日から自主ストライキかもしれませんがね:D

とりあえず18:30に撤退し、食事を取った後妹一家とお別れ。 夏にまた来るけどそのときは子供が歩き廻っているだろうから要注意です。 私の部屋は特に危険物が多いので、下手すると指を落してしまいますから。

東鳩は無事葵ちゃんエンディングを向え、4月を起点とするおはなしは終了しました。 次は芹香様、っと思って進めていたらいきなり理緒シナリオ起動(^^;  触覚は健在なのね(^^; このまま理緒へ進んでも良いけど、ここは芹香様へ進んでおきましょう。


Mar.30.1999
今日は明け方に赤ん坊の泣き声で起こされたので6:30に起動。 8:30前に会社に着きました。

午前中、のたのたと作業を行っていると突然マウスが動かなくなってしまいました。 CPUスイッチとXの両方が変になってしまったみたいですが、その後の挙動が不審なので 一旦haltして、電源を再投入してみました。 するとひとまず正常に動作したので今日はこのまま使いましょう。

やる気をそがれたので自動バックアップのスクリプトをcronに登録。 平日は毎日2台のマシンの/homeをバックアップ、土曜日は/etcと/usr/localもバックアップします。 最近ちょっとXが不安定だけど、起動に数分かかるシステム2台を毎朝起動するのはめんどくさいので終夜運転に戻しちゃいましょう。

夕方、やっとPerlで作っていたCGIが動き出しました。 Webからだけでなく普通のPerlスクリプトとしても使えるようにするために作り変えていったら異様に巨大な物になり、非常に重いスクリプトになってしまいましたが仕方ないかな?

今日は妹の旦那が焼肉を食べたいとのことなので、18:00に撤退。 久しぶりの食べ放題ですが、全盛期の1/4程度しか食べられませんでした。 肉体を酷使する仕事をしていないので肉はあまり身体が必要としないみたいです。

22:00を過ぎてからはPS東鳩。 葵ちゃんシナリオの続きをやりますが、今日も終りそうにありません。 一本道だから間違いは無いけれど、説明的なセリフが多いので進みが遅いですね。


Mar.29.1999
今日は6:45起動したのでちょっと早めに出動。 学校が休みのため、JRが比較的空いています。 通勤中に土曜日に買ったAlice/丹下桜を聴こうと思ったらWM-D3が電池切れで動きません。(:_;)  鞄にはNi-Cdが6本入っていましたが、全て使い切っていたので聴けませんでした。 充電機も持ってきていないので、会社で充電することもできず、ただのウェイトになってしまいました。

風の強い中、会社についてマシンを2台起動したところXが起動しません。 どうやら電源投入時の初期化に失敗したらしく、MillenniumIIのVideo RAMの大きさを取得出来なくなってしまったようです。 しかたないのでDeviceセクションにVideoRam 8192の記述を追加してXを起動。 このとりちゃんはHDD以外はノーマルなのにおかしいなぁ。

perlプログラムはひとまず動き出したので、もう少し詰めた後、機能を少し変えたものを3種類つくれば一段落かな。 19:00になったから撤退しましょう。

帰ってから、東鳩メモ用のスクリプトを作って琴音シナリオを整理。 これで楽になりました。

その後、葵ちゃんシナリオに進もうと思って電源をいれたら、なぜかお嬢シューをやっています(^^; まずい、まずいぞ(汗) 23:00になってなんとか葵ちゃんシナリオに進みましたが、きょうは終りそうにないですね。

私の場合、 多くのマシンにsambaやらapacheを入れているので、バージョンの統一や設定ファイルの共有を行うためにsourceからコンパイルを行うようにしています。 Linux(Slackware)等はhttpdが/var/libにあったりするのでとっても気持悪いものですから。。。 SunOS時代に/usr/localをNFSしていた方法がしみついてしまったのでしょうね。

昨日、sambaの起動方法を書き忘れていました。
rc.localで起動する場合は

#
# samba server
#
if [ -f /usr/local/samba/bin/start.samba ] ; then
        /usr/local/samba/bin/start.samba >/dev/console
        echo "samba started." > /dev/console
fi
inetd で起動する場合はinted.confの最後の方の設定を少し書き換えて
netbios-ssn stream tcp nowait root /usr/local/samba/bin/smbd smbd 
netbios-ns dgram udp wait root /usr/local/samba/bin/nmbd nmbd 
とします。自分の設定を良く見たら2年以上もの間両方有効にしていたことを発見してしまいました(苦笑)


Mar.28.1999
昨晩、マルチシナリオをやってみるも凡ミスで玉砕。 25:00までかかってやっとクリアしましたが不要なHシーンが無くなったおかげでまとまりがよくなりましたね。 声も合っているので萌度アップです(*^^*)

朝8:00に再起動してからあかりシナリオに2度めのチャレンジをするも失敗(:_;)  身近過ぎて自分の気持に気付かないらしいのでいいんちょと葵ちゃんに協力してもらったらなんとか話が動きました。  最後の一本道に入った所でインタラプトがかかったものの、ラストの会話はじっくり聴きました(;_;) 

午後になってからは昨晩来襲した妹&ベイビーを連れてお買物。 久しぶりに晴た休日とあって駐車スペースをさがすのに一苦労です。 おまけに育児用品専門店は同人誌即売会の如き混雑でレジは待ち時間30分と大手のよう(^^;  いろいろ疲れましたが、数ヵ月振りの運転にもかかわらず無事帰還することができました。 (池袋駅近くの路地でバカと接触しそうになったけど怪我が無くてよかった。)

帰って来てからはあかりシナリオを整理。 表にしておかないとどうしても変な方向へ行ってしまいます(苦笑)

夜は夜で琴音ちゃん。 声がちょっと大人っぽいかな? でもなれてしまったので問題無し。 しか〜し、また雅史エンド。 発動条件がまた一つ足りないみたいです。  2時間掛けて何度もやり直した所、シナリオがやっと動き出しましたが話が見えなくなってしまったのであとでじっくりやり直しましょう。

samba(2.0.3)のコンパイルは漢字コードの表現ををHEXにする場合を例にすると sourceで./configure を実行した後、Makefile のCFLAGSに -DKANJI=\"hex\" を追加します。 さらにインストール後、/usr/local/samba/lib/smb.confの[global]セクションに下記のようなコードページと漢字コードの変換方法を指定すればファイル名に漢字を含んでいても大丈夫です。
client code page = 932
coding system = hex

後はWorkgroup名の設定がありますが設定ファイルを見た方が早いと思いますので良かったら見て下さい。 /usr/local/samba/lib/smb.conf   /usr/local/samba/lib/lmhosts

そういえばどれみちゃんを見るのをわすれてしまったけど、ビデオに取ってあるから後で見ましょう。


Mar.27.1999
今日は8:00起動。 手持ちの資金が\1kにまで落ち込んでいるので10:00過ぎにリロード。

lainのmookやHobby Japanを買って帰宅したら、なぜかPS版東鳩を持っていたりする(汗)  PSは妹が持っているけど船で半日かかる所に住んでるし。。。  予算の立て直しがひつようです。

昨日見たドールと同様にシリコンを皮膚に使用した1/4少女人形AX-1を比較すると AX-1の方が生きている感じがします。 やはり人形師が念を込めたものと、SFXの技術を使っただけのものでは大きな違いがあるようです。

午後になってから秋葉に行ってさくらちゃんとさくらちゃんと桜ちゃんを査収(^^;  T地域ではまたTP110 YDWが売り出されていて気絶しかかりましたが、TP235があるのだからと言い聞かせて勝利。 それにしてもこれだけでて来ると言うことはまだ生産しているってことなのだろうけど、 よくi486SXのダイが残っているものです。

帰りに資金を計算したところなんとかPSを買えそうなのでビックカメラでPS本体+メモリを購入。 今月もいきなり財政難ですが、東鳩やって乗り切りましょう。

家に帰ってから早速東鳩をプレイ。 あかりちゃんと良い感じになっていたものの、どこで間違えたか雅史エンド(泣)  5時間かかってこれかヨー。  疲れたのでマルチシナリオの方へ進もう(:_;)


Mar.26.1999
うぉ、起き上がったら7:20ぢゃないか(汗)  また8:50出社だ。

今日は電圧が極端に低いので、全く仕事が進みません。 肝心な所に手を付ける気力がないので周辺を固める作業ばかり。 仕方無いのでsambaの設定ミスを修正したり、apache-1.3.6をコンパイルしたりして過ごします。

途中、ひょんな事から1/1リアルドールを扱ったWeb Pageに遭遇しました。 話には聞いていたけどここまでリアルだと夢に出て来そうな程怖いです。 眼に輝きが無いので死体にしか見えません。 (用途は要するにアレなんです)

電圧が低いところに追い打ちを掛けてしまい、ダラダラと定時を向かえてしまいましたが、バックアップと並行して走らせていたwgetが終らないので結局19:30に撤退。 帰りの電車内で今日出来なかった事のアイデアが出てしまいました(苦笑)

帰ってからは1、2号のapacheを1.3.6に変更。 /var/lib/httpdとか/usr/local/etc/httpd等にあって気持悪かったのを/usr/local/apacheにすることができました。

次はカウンタcgiを手直ししてホスト名を記録出来るようにしてみました。 Hi-HOは$ENV{'REMOTE_HOST'}にIP Addressが書かれていて、どこから見に来てくれているのかわかりませんでしたが、gethostbyaddr()で名前が引けることが判ったので組み込みました。 これで気になるアドレスをnslookupしなくて済みます(^^;

さぁ〜て、少しお仕事を片付けて寝るとしましょう。


Mar.25.1999
今日はまた7:00起動。 7:45過ぎにJRにのったら混んでて品川まで立ったまま(泣)

午前中は次長のパソのリプレース作業。 DellのP54C-133,RAM 16MというヘナチョコなマシンをP55C-200,RAM64MBのEndaevorに変更します。 Endaevorのセットアップは既に済ませて置いたのでメールフォルダの移動であっさり動きました。(^^)  後はファイルをいつでも取り出せるよう、私のマシンにフルバックアップ。 ただし何が入っているか解らないし、知りたくもないのでGW前にCD-R化&全消去の予定。 古いマシンに増設したWDの3GBはそのときに回収しましょう。 IDEは自分には不要だから他人のマシンに突っ込んじゃうかな。

午後はperlでお遊び。ここをクリアすれば何とか形になるけど面倒臭い。 全パラメータをまとめてチェックしようとすると約100Kもの要素がある配列が2つもできてしまうので、データ領域だけで10MB程度は確実に喰ってしまいます。 メモリは256MB積んでいるけど果たしてperlがメモリを確保できるかな?

今日は給料日なので定時退社日です。 残業が月40時間を超えてしまうのは確実なので17:30過ぎにとっとと撤退します。 先月の残業代のおかげで100Base-TxのSwitch代は何とか補填できたし、 4月は特にイベントは発生しなさそうだから乗り切れるかな?  今から5月のイベントに備えておきましょう。

帰ってから日記作成スクリプトを見直してみましたが余り無駄が見付からなかったので修正は終り。 家庭内乱をやりたいという相談を受けていたことを思い出したので、今まで使っていたNE2000互換のNICとHUBをパーツ箱から捜し出しました。 ドライバFDがなかなかみあたらなかったけど、同人ソフトの中に埋もれているのを発見(^^;


Mar.24.1999
今日は久々に6:30起動。しかし昨日疲れていたうえに寝相が悪かったため、身体の節々が痛いです(:_;) 

会社では相変わらずperlプログラム。 なぜかCGIを動かして作るファイルのownerがwwwになるなぁ、っと思って調べてみたらapacheを1.3.3に替えたときに動作が変っていたのに気づかなかったようです。 早速suEXECを有効にするため、次のようにconfigureしなおして事無きを得ました。 反応が悪くなったけど、まぁいいか。
./configure --enable-suexec --suexec-caller=www --suexec-uidmin=100 --suexec-gidmin=100 --suexec-userdir=.

午後は月次報告会で丸々潰れてしまいました。 どうせ大したことはやらないのでLs150を持ち込んで内職してみたり。 ばれてるだろうけどそんなことはお構いなしだ(^^;

定時後はNT鯖のDisk交換、増設をやるために管理をまかされている後輩がはまっていました。 ディレクトリごと移動したらアクセス権がおかしくなったとか、ユーザ毎にquotaを割り当てられないのかとか、色々悩んでいたが「がんばれ」の一言を残して撤退(鬼)  本人もUnix + Sambaが正解な事は解っているが、開発センタとしてはNT鯖らしいのでしかたありません。

帰ってからはダイジェスト作成スクリプトをさらに改良してファイル名から必要な情報を取得するようにしました。 ついでにほとんど同じ動作をする日記作成スクリプト本体と統合して動作としては完成です。 これで定義ファイルを毎月書き換える必要が無くなり、てまいらずになりました(^^) 後は無駄を省くくらいで良いでしょう。


Mar.23.1999
7:00に起動し、もたもたしていたら出社が8:40になってしまった。 手がかじかんでキーボードが打てないので、1時間ばかりWebぐるぐるして過ごします。

手が温まってからはまたperlプログラム。 何とか動くようになって来ました。 もう少ししたら、共通に使用できる関数を別ファイルに移しましょう。

午後になってから見積り依頼を書いたりしていたら会議に代理で出席することに。。。 うげっ、使えない管理職が集まってる。 これは結論でないまま無駄な時間が流れるなっと思ったら、その通りに4時間浪費(怒)  18:30に開放されてから調べものして報告書を作ったら20:30になっちゃいました。

帰って来て食事と風呂を済ませたら23:00になってしまいましたが、 ダイジェスト作成スクリプトを改良。 月をまたいでも大丈夫なようにしました。 ついでに定義ファイルに頼らずに動作できるよう、スクリプト内部に取り込めるものは取り込んでしまいました。 改めて見ると気に入らない所が沢山でてきたのでもっと使いやすいものに直すことにしましょう。


Mar.22.1999
今日は実質8:30起動。昨晩仕掛けたダウンロードマクロの結果を確認すると無事完了していた模様です。 それでもまだ200分程度時間がかかりそうなので、残りは来月にします。

午前中、ふとしたことで2号のISAが1本あいていることに気がつきました。 そういえば 100Base-Txのスイッチを入れたときに無理してPCI NICに交換していたのでした。 この場所にIF-SEGAを入れればバーチャスティックが使えるようになり、パッドとおさらばできます。 早速ビックカメラに行ってみたところ、\4,000程度で売られているのを発見したのでさくっと購入。 ポイントで精算したので出費は0でした。(^^)

ついでに5月のコミック革命もとい、コミックエロレヴォリューションのカタログを査収。 今回は右左上下かぁ。東鳩や悪の組織の名前と比べるとインパクト0ですね。 これもカタログ値下げの影響か?

IF-SEGAの方は難なく認識。 バーチャスティックはガチャガチャ五月蝿いから夜遅くには使えないけど操作性は格段に向上しました。 暫く使っていなかったのでレバーが硬くなっていましたが、温まったら動きが良くなったので技が出しやすくなりました。 これでTQHの封印は解除ですね(^^;

TQHばかりやっているのもアレなので久しぶりに東鳩をやってみました。 今回はまだクリアしていない いいんちょ シナリオをやってみました。 いいんちょも良いですね〜(^^) その後はやはりマルチシナリオをクリア。 何度やっても良いです(:_;) あと残っているのは志保だけど、志保はいいや。 15枚目だし(謎)


Mar.21.1999
今日は8:30ジャストに起きてどれみちゃんを鑑賞。 ぽっぷちゃんかわいい〜(*^^*)  どれみちゃんもなんだかんだ言っててもお姉さんだし。 押えるところはしっかり押えていますね。  最後はお約束どおりどれみちゃんだけ不合格のオチですし(笑)

午前中は久しぶりににふから画像をダウンロード。 56Kモデムが付いているTP235でやった方が速いだろうと思って起動してみたものの、 先日 の影響でKTX本体とネットデータが壊れています。 どれだけ壊れているかわからないけど、KTXはディレクトリごとコピーすればほぼ動く様になっているので とりあえずdianaからデータを引っ張って来て仮復旧。 マクロ関係は死んでいなかったようなので一安心。 2時間程掛けて約20MBのデータを落しましたが、まだ60MB程あるので一時中断します。 7分10円の時間帯に再チャレンジすることにします。

午後からは秋葉に踏み絵マルチを見に行きます。 はぅ〜(:_;) マルチちゃんが踏まれてるよ〜(:_;)(:_;)  なんて所に貼ってるんだぁ〜 

せっかく秋葉に来たのでジャンク屋でブラシレスの8cm角ファンを1個\100で4個買いました。 ジャンクと言っても山洋等の日本のメーカーが作った工業用なのでPCパーツ屋で売っている台湾製より遥かに信頼できます。

帰りがけにCD/LD屋の「自由」に寄ったらサミーの最初のOVAが\580。。。 負けた(^^;  売値がこれだと買い取りは\100位か?

家に帰ってファンをチェックしたところパワフルに動作してくれました。 いつでもチューリップに付けられるように日圧の2.5mmのコネクタをはんだづけしておきます。 来週末に行ったときに10個位買って来ることにしましょう。

TQH'98は何とかマルチのミサイルを連射と琴音ちゃんの滅殺を覚えたけど 左親指の爪が剥がれかかってきたので暫く封印です。 パッドはどうも指を痛めます(:_;)


Mar.20.1999
昨日は25:00まで起きていたので、起きる時間も1時間シフトして8:30に起動。 日記ぐるぐるとにふ巡回を行った後、持ち帰って来たperlのソフトを修正して未完成部分を完成させる。 未完成のままだと気になってしかたないから、片付けてしまった方がすっきりします。

それから枕カバーを洗濯。色落ちするかもしれないので慎重に洗いましたが、色落ちしなかったのでよかった。 部屋の中の方が乾きが早いから室内に干しておきましょう。

雨が降っている上に気温も低いので今日は外に出ず、サミーのLDの残り5枚を消化します。 美紗緒ちゃん以外に見る所が無いので本当に消化になってしまいましたがやっと全部観ることができました。 このLD16枚を棚に載せなきゃならないけど、CCさくらとlainに場所を取られて置き場所がありません。 二足三文にしかならないけどせらむんLDのRとSを売り払ってくるかなぁ。

LDの買い取り価格を調べてみると、せらむんはタダ同然もしくは買い取り価格表に載ってもいないのに対して、マジカルエミの蝉時雨は定価の倍の\20,000で買い取ってくれるらしいです。 ぴえろ系魔法少女のTVシリーズの再販は盛んに行われるのにオリジナルビデオの再販が行われないのは、版権が絡んでいるのかな?  蝉時雨のLDはLD自体の品質にバラツキがあるので3枚買いましたが、画質の悪いものを売ってしまおうかなぁ。

明日は踏み絵マルチを見に行こう。 逝っちゃってる人が床に貼り付いていそうで怖いけど(笑)  私はPS持っていないけど東鳩PSは買っておこうかなぁ。  ゲーム機1台当たり2本くらいしかやりたいソフトが無いから物凄く非効率だけど(^^;


Mar.19.1999
今日は眼科へ行くために午前半休。 出先でTQH'98が出来るようにするために久しぶりにTP235を起動したら クロスリンクの嵐が吹き荒れています(:_;)  再インストールまでは行かなかったけど、DLLが幾つか吹き飛んだからヤバいな。  HDD自体が不安定だったのか途中で信号が化けたのかは分からないけど、 データ化けしてもお構いなしのIDEはやはり信用できません。

出撃まで半端に時間があるのでサミーを1話分消化してから出撃。 後1週間もあるというのに残金が\1.9kになってしまったので\3k程キャッシュをリロード。 我ながら予備がこれしか無いと言うのも情けないです。

午後からは会社でperlプログラミング。 何とか一番面倒臭い部分をクリア出来たけど、21:00になってしまいました。 それからバックアップを取っていたら21:30を過ぎてしまったので速攻で撤退します。 22:00以降は色々五月蝿いですからね。

それは ジュンク堂(徒歩5分)で正解です。 近くに大きな本屋が出来たと言うので行ってみたら、 椅子に座ってゆっくり読める用になっていたのでびっくりしたと言うか、呆れました(^^;  案の定、図書館と化しているようで本屋として成り立っていないような気がします(汗)  ゆったりした作りになっているため本の数は少なく、目的の本が無い場合があるので、無節操に本を沢山扱っている西武のビブロに行く場合が多いです。 コミック関係は「特殊漫画専門店」が集中しているサンシャイン方面へ行った方が確実なので、そちらへ行きます。


Mar.18.1999
朝、暖かいのでふにふにしていたらいつの間にか7:10になっていました。 ダッシュで会社に行ってみたら社外に繋がるネットワークが死んでいたので暫く外へ出られませんでした。 その影響で実験LANへのgatewayになっているFreeBSDマシンが怪しい挙動をしめし、 routing,DNS等の設定がちょっと変な事が判明しました。 しかし止めてしまうと仕事にならないので対処は後回しにします。 暇が出来たら同じ設定を施したマシンを用意してそちらで問題を洗い出しましょう。

お仕事は昨日に引続きperlでプログラム書き。 データが大きくなりすぎたのかsplit()が動かず、結局21:00になっても原因が判らなかったので撤退。 めんどくさい処理が後2つ残ってしまったから、明日も残業だぁ〜。

家に帰って食事と風呂を済ませたら23:00を過ぎてしまったので、今日は何も出来ません。 日記にロボよけヘッダを埋め込んだ所でタイムアウト。


Mar.17.1999
今日は6:30起動。いつもより早めに家をでて暫く歩いていたらなんか肌寒いなぁ〜 っと思ったらトレーナーを着忘れていました。暖かくなってきたから、風邪はひかないでしょう。

お仕事の方はperlでCGIスクリプトを書き書き。 FORM入力でとってくるパラメータの数が多すぎて表示不能になりそうだから分割するようにしなきゃだめだな。 明日作り直しましょう。

なんだか来年はボーナスがさがるらしく、年収換算で14,5万減るみたいだ。 今以上に無理矢理残業して損失補填するか(^^;  とは言っても40時間以上は許可が必要なので、限度があるけど。  これだけ景気が悪いといつ、どこへ移るかの見極めが難しいから慎重に事を運ばなければならないな。 転職先が潰れたりしたら目もあてられません。

各所で話題なのでよんでみましたが、なんですか これは?  M$のNT vs Unix/Linuxの比較文書と同じ臭いがするんですけど(苦笑) わざと書いているとしか思えませんね。

美紗緒ちゃんがいなかったら レンタルビデオ 以下というか、謎価格でもかわなかったとおもいます。 同じように本編から派生して出てきた魔法少女ものだったら、 アニメにはなってないけど新田真子氏の魔法少女ダイアナの方を選ぶでしょう(^^; 
私の場合、商品の売上が番組の存続に直結する女児アニメの方に投資がかたよっていますね。 大きなおともだち向けの方は狙い撃ちされているような気がしますし、撃たれてしまったら取り返しがつかなくなりそうなのでどうしても避けてしまいます(^^;

SEcheck によると私は案の定 スーパーマニアックSE らしいです(汗)
 確かに当たってるけどねぇ。喜んで良いのかしら。


Mar.16.1999
今日は6:45起動。家を出たのはいつもと同じ7:30だったけど、JRは空いていました。 なんだか東鳩の広告一色になった山の手線が走るらしいけど、乗りたいような、乗りたくないような。。(^^;;

お仕事の方はっというと、くだらない会議で1日浪費してしまいました。 ほんと、バカばっかなんだから。

定時後は支部集会とやらで時間を潰され、もう何もできなくなったので アリシア 側にのこしてあった/homeを とりちゃん に移動して環境を完全移行。 2台のマシンのバックアップを取ったところで19:30になったので撤退。

帰ってからTQH'98をやってみたら今日は調子が良く、Normalモードながら由綺にストレート勝ち。 そこまで一本も落していなかったので、セリオが出て来てしまいました。 しかしこれまたなぜかストレート勝ち。 どこまで行けるのかな〜っとおもったら、次の志保にメッタ打ちされて終ってしまいました(:_;)

先のびっくり祭で購入したさくらちゃんのパーツが届いていたのでチェック。 あぁ作らなきゃいけないな〜。溜る一方です(:_;)  「ガレキをためる暇はあっても作る暇などなしっ」(by 島本和彦) という言葉がどこからともなく聞こえて来ていまいました。




もどる